【研究所公式】Googleが掲げる10の事実から考える情報発信

熱中症対策のための水分補給
  • URLをコピーしました!

こんにちは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

今回は、もしも大学公認講師の仙道美也子先生です。
ブログやSNSなどにも数多くのお役立ち情報の掲載を行っていく必要性についてのお話しです。

では、さっそくですが、今週もお楽しみください。

目次

自分を知り実践すれば経験値が上がり肌感覚が養われる

こんにちは。もしも大学公認講師の仙道です。

毎日暑いですねー。

連日、天気予報の真っ赤な日本地図を目にしながら、体温よりも高い最高気温を耳にすると体感温度がさらに上がる気がします。

気づけば台風も8号、9号、10号とトリプルで発生し日本に近づいています。
くれぐれもお気を付けください。

はじめに

さて先月まで、管理画面のメニューバーにある『はじめての方へ』の中の「商品の選び方」や「ショップの作り方」、「集客アップの方法」についてお伝えしてきました。

もちろん、どれも大切です。
ですが、お客様の訪問無くして商品のご購入はありません。

「もしも大学公認講師 奥成先生直伝!攻略ガイド」に『「集客1番・ページは2番」これがネットで商品を売るための大原則です。』とあるように、「集客」が最も大切なのです。

集客が1番!なのはわかる。でも…。

検索エンジン経由でお客様にご来店いただく仕組みを活用するのであれば、Googleの意向に沿うようなショップ運営が欠かせません。

そのため集客の大切さも、お役立ちページをたくさん作る必要性も、あなたも理解されていると思います。

とは言え、お客様を主体に考える『SEO(検索エンジン最適化)』の概念は、やはり掴みにくいのではないでしょうか。

そこで、「Googleが掲げる10の事実」を読むと、理解が深まるかもしれません。

詳細は最後に紹介する参考ページで確認していただくとして、ここでは項目のみ転記しておきますね。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3. 遅いより速いほうがいい。
4. ウェブ上の民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. 「すばらしい」では足りない。

特に、1番最初の項目の「ユーザーに焦点を絞る」ことを考えると、お役立ち情報の掲載の必要性を理解できるのではないでしょうか。

あなただから書けるお役立ち情報とは?

商品を選び、その商品を購入してくれるであろう人物像を想定してみると、その方の悩みや商品への疑問などを思いつきやすくなりませんか?

また、あなたが苦手なことは続けていくのに苦痛になりがちですが、得意を活かすことができれば続けやすくなります。

あなたご自身を知ることで、現在のお仕事に類することや、得意なことも反映しやすくなっていくでしょうし、それにより経験値を上げられるし、実践することで肌感覚も養っていけるでしょう。

そして、最初に思いついたことだけで終わるのではなく、時間が経ってから見直してみると、別の角度からの思いつきがあったりします。

お役立ち情報は、必ずしもいっぺんに掲載する必要はありません。
追記をしていくことて、更新頻度を上げることにもつながります。

まとめ

お役立ち情報の掲載をたくさん行うのって面倒くさいなって思いますよね。
多くの人がそう思うからこそ、実践することに価値があると思います。

できればショップ内だけでなく、ブログやSNSなどにも数多くのお役立ち情報の掲載を行っていってください。

さて、ホント急に暑くなりましたよね。
今年は先日私も熱中症のような症状が見られた日もありました。

ショップ運営は、まさに継続は力なりです。
あなたも体調にもご留意しながらショップ運営を行っていってくださいね。

参考ページ

お役立ちページをたくさん作る方法
Googleが掲げる10の事実

過去記事

【研究所公式】売れる!と思ったのに売れないのはなぜ?
【研究所公式】ネットショップ作りに欠かせない基本の3ステップ
【研究所公式】商品を選んでショップも公開したのになぜ売れない?

———————————————————–
【今週の執筆者】仙道美也子

(プロフィール)
もしも大学公認講師の仙道美也子です。
PCインストラクターとしての経験を活かし、パソコンの用語や基本操作につまづいた、あなたの「なぜ?」「どうして?」を「わかった!」にするのを信条に、優しく教えています。
苦手だって不慣れだって克服すれば大丈夫。もしもドロップシッピングで叶えたいあなたの夢は何ですか?その夢を遠ざけているものは?目標を明確にし、課題を洗い出してみましょう。いつでも真剣なあなたの夢の達成を応援してます。

「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻
———————————————————–

※この記事は2019年8月8日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら

熱中症対策のための水分補給

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次