【研究所公式】2013年の計画は12月中に立て元旦から行動する

  • URLをコピーしました!

こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

 

半年前のセミナーで宣言した目標が徐々に現実化しつつあります。

もしもカート部、2013年K-TAIに向けて活動開始!

 

今日のどろっぷしっぴんぐ研究所公式メルマガのテーマは、
『来年の計画を立てる』ということです。

特に、年末商戦真っ只中の今だからこそ、来年の計画を立てるべき時です。

年始の1月1日から1年のスタートを切るためには、
何からスタートするべきなのかが決まっていなければ
すぐに行動に移すことはできません。

つまり、元旦初日から行動し、スタートを切るには
事前に計画とその準備ができていなければならないのです。

 

年末商戦の準備はいつから始まっているのか?

準備といえば、年末商戦で私たちがショップで掲載している
商品画像の中でも、クリスマスケーキやおせちなどの食品の写真は
いつ撮影されているか、想像したことはありますか?

1.販売開始直前
2.販売開始2~3か月前
3.前年のシーズン終了直後

上記の選択肢のうちのどれでしょうか?

答えは「3.前年のシーズン終了直後」です。

特にクリスマスケーキやおせちは、季節の食材を使用しています。
そうすると、新しい商品を開発した場合でも、旬の食材がないと
撮影ができません。

クリスマスケーキでいえば、イチゴが代表的です。
最もイチゴが旬な時期に撮影することで、美味しい
クリスマスケーキの写真が撮影できるのです。

おせちも同様です。

秋や夏の食材についても同じことが言えますが
やはり、最も撮影が多いのはやはり年始頃だそうです。

ドロップシッピングのような通販業界に限らず、
実店舗やレストラン、旅館など、年末商戦に力を入れている
業界はそれだけ多いということです。

 

最新の自動車のデザインはいつ決定されているのか?

私が長年携わってきたクルマの開発でも同様です。

クルマのフルモデルチェンジはメーカーや車種にもよりますが、
最近では多くの機種で4~5年に1度行われています。

次のフルモデルチェンジに向けての開発は
どのメーカーでも発売開始直後からスタートしているのです。

私たちが斬新だと感じる、
まさにいまテレビのCMなどで流れている新型車のデザイン。
実は、4年も前にほぼ決まっています。

食品業界でも、製造業でも、かなり前から準備して
商品を開発したり、将来や次の年に向けてのマーケティングを
真剣に考えています。

 

過去の準備が今の年末商戦の成果につながっている

私たちショップオーナーも、少し発想を変えるだけで
その他大勢から抜け出すことができます。

お客様に商品を販売し、お金をいただく以上、
「プロ」としての意識を持つように心掛けましょう。

意識を持つだけでショップ運営も一段ステップアップできます。

さて、あなたの今年の年末商戦はいかがでしょうか?

とても順調で100万円を突破されたという方や
目標額を上回る売上を達成したという声が、
昨年以上に私のところにも届いています。

既に乗り遅れてしまったという方もいるかもしれませんが、
今からチャレンジしても遅くはありません。

今年大きく売上を伸ばし100万円を突破された方も、
直前に準備をしたから売上を伸ばしたのではありません。

昨年、一昨年からコツコツと売上アップを狙って
準備を繰り返し行ってきた結果が今の大きな売上に
つながっていることを私は知っています。

 

2013年の年末商戦の準備を始めるなら「いま」すぐ始める

今からでも遅くありません。

クリスマスケーキもおせちも今の時期しか扱えません。
今、扱ってみなければ、来年の年末商戦まで販売を経験する
機会すらないのです。

来年の予行演習だと思って、スタートを切ってみましょう。
それが来年の準備につながります。

写真撮影と一緒で、食材が揃う
今の時期しか扱えない商品が数多くあります。

どのような商品に、どのようにアクセスが集まるのか?
どのようにして売上が発生していくのか?

チェックできるのは今の時期しかありません。

上手く行かなくてもいいのです。
試して失敗してみることで次のステップに進めます。

 

2013年の計画は12月中に立て元旦から行動する

私も今年1年間を振り返って、再度整理しています。

・できたこと
・できなかったこと
・何としても今年中に実行すること

その中で、年始から何度もトライして上手く行かなかったのが
自分のメディアとしてのブログです。

「個人就労の常識を変え、ライフスタイルを革新する」

というのがテーマなのですが、なぜ上手く行かなかったかといえば、
このテーマが抽象的だからです。

しかし、この1年の活動を通して、
自分自身が目指したいことがハッキリしました。

ドロップシッピング3.0を実践する方の参考になることを願いつつ
個人就労の常識を変え、ライフスタイルの革新に向け、
新たな目標のリリースを兼ねて年内にブログのスタートを切ります。

ぜひ、楽しみにしていてください。

来年の計画を立てるのには、今年はこの本を参考にしています。

夢に日付を! 【新版】 夢をかなえる手帳術: 渡邉 美樹

 

元旦初日から行動できるように、
年末の今から事前に来年の計画を立てて準備を整え、
さらに大きな成果につなげましょう。

 

年末商戦の注意事項

最後に、年末商戦での注意事項です。

特に注意して欲しいのは、
キーワード広告で入札するキーワードと入札価格です。

「おせち」
「かに」
「焼肉」

というようなビッグキーワードには決して入札しないようにしてください。
ドロップシッピングではメリットはほとんどありません。

発想を変えて、その商品そのものを購入しようと
検討している人に訴求するのがポイントです。
(ブログの記事を書く際のキーワード選びも同様です)

クリスマスのケーキなら「ブランド名+ケーキ」や
かになら「○○産+□□カニ」のような産地と種類
焼肉なら「○○産+△△」、「□□牛+部位」のように
産地、ブランド、部位などに絞ってキーワードを選ぶのがコツです。

決して高額で入札して無理をしないようにしてください。

 

では、今週も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次号もお楽しみに。

 

※この記事は2012年11月29日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次