【研究所公式】ドロップシッピング3.0で目指す3年後の理想のショップ運営(2年目)

  • URLをコピーしました!

こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(Daisuke Okunari)です。

 

どろっぷしっぴんぐ研究所がある那須烏山市も、
先日は大雪の影響で約10cm程度積もりました。

一時期は積雪30cmという予報もあり、どうなることかと思いましたが、
低気圧が早く抜けてくれて助かりました。

もしかすると多くの方が、

「那須烏山は雪深い地だ」

と、思われていそうですが・・・

実は、栃木県内でも海のある茨城県に近く太平洋寄りの気候です。

そのため、北関東でも雪が降りにくいことからゴルフ場も多く、
みかんの北限でもあり、那須高原や軽井沢、八ヶ岳などと比べると
皆さんの想像よりはきっと温暖です。

ぜひ、機会があれば那須烏山市にお越しください。

 

さて、先週より2013年のスタートにあたり、

『ドロップシッピング3.0で目指す3年後の理想のショップ運営』

と題して、ドロップシッピングのショップ運営の
3年間の流れについてお伝えしています。

2週目の今週は、ドロップシッピングを始めて2年目の取り組みについてです。

 

目次

◎ ドロップシッピング3.0の2年目は自分を棚卸してレベルアップをはかる

1.自分の得意分野を認識する

1年間継続できると、恐らく一定の売上が上げられるようになり、
売上アップに向けて何をすればよいのかが明らかになります。

この時期、特に意識して欲しいのは自分の得意分野です。
これは、作業の面と取り扱いジャンルの両方で意識して欲しいです。
作業ということでは、ドロップシッピングでは、

・商品選び
・ページ作り
・集客

それぞれの作業を行います。
この3つの要素の中でどのような作業が得意かによっても
注力すべきポイントが変わってきます。

特にドロップシッピングは作業内容が多岐に渡りますが、
限られた時間の中では、全ての弱点を克服するよりも
自分の得意な作業を中心に成果を伸ばすのがポイントです。

・競合の少ない商品を見つけるのが得意な人
・ページ作成が得意な人
・文章を書くのが得意な人
・SEOが得意な人
など

得意なところを伸ばすことで競合とも差別化できます。

 

2.ショップの切り口を考える

2年目頃からはじっくり腰を据えて、
年末まで1年間の流れに沿って各季節に売れる商品を扱える
ショップやブログを作成しましょう。

じっくりとコンテンツを充実させたショップやブログは、
すぐに成果が出るとは限りませんが、検索エンジンでは経年による
実績も加味され長期にわたって売上が期待できます。

この2年目の時期に大切なことは、
どのような切り口でショップを作成するかです。

さまざなな切り口が考えられます。

例えば、商品を基準に考えると次のようなケースです。

・商品名
・ブランド
・カテゴリ

商品名なら短期的に利益を獲得しやすいと考えられます。
また、ブランドやカテゴリではより大きなアクセスを集めることが
できるようになると考えられます。

ただし、商品名やブランド名でショップを作成した場合
取り扱い終了や在庫切れなどによる終売のリスクもあるので
注意が必要です。

そうはいっても、在庫を持っているわけではありませんし、
終売に伴ってアマゾンや楽天にリンクさせることで
アフィリエイトで成果を発生する道も残されています。

 

他にどのような切り口があるかというと、
出来事やイベント、季節に合わせたショップが考えられます。

これからの季節なら、バレンタインデーやホワイトデー、
新生活、防災準備、結婚式、ゴールデンウィーク、アウトドア
などがあります。

これらをさらに分類することで、
さらに購入意欲の高いお客様のニーズを満たせたり、
競合の少な状況でショップ運営できるかもしれません。

 

3.自分のテーマを意識する

1年目ではショップ運営の基礎をマスターし、
商品を販売するスキルをしっかり磨いて欲しいと思います。

2年目では、身につけた商品販売のスキルと活用して
得意分野の作業に注力し、切り口を変えながら
1年を通して売上が発生するような状況を目指します。

しかし、ドロップシッピング3.0の最終的な目的は、
ショップやサイトあるいは個人のブランド力高め、ソーシャルの力を
レバレッジにプロモーションを展開できる実力をつけることです。

そのためにも、ショップ運営やブログ運営では、
自分のテーマを意識して行っていきましょう。

なぜなら、自分の苦手なところでは、ショップにしても
情報サイトにしても、ブログでの情報発信にしても
ブランド力を高めることが難しいからです。

テーマについては、自分が好きなことや得意なこと、
趣味、こだわり、興味や関心を持っていることなどを
思いつくまま片っ端から挙げてみてください。

そうすると、自分の傾向が分かり、
どのような方向に進んでいきたいかを加味すると、
取り扱いたいテーマがいくつかに絞れると思います。

例えば、私の場合だと

ドロップシッピング
レーシングカート
ダイエット
那須烏山ライフ

などのテーマに絞ることができます。

 

このようにして、2年目は通年で安定した売上が発生するように
チャンスの拡大に全力を挙げつつ、次のステップに向けて
自分自身を棚卸してみましょう。

ドロップシッピング3.0のスタートから3年後を見据えて
自分自身の進みたい方向を思い描いてください。

 

では、来週は3年目の流れについて考えていきます。

次号もお楽しみに。

 

※この記事は2013年1月17日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次