【研究所公式】ドロップシッピング運営者十戒でショップ運営の本質を見抜く

  • URLをコピーしました!

 
こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
https://twitter.com/daisukee

『ドロップシッピング運営者十戒』をご存知でしょうか?

「あっ!知ってる」という方もいれば、
初めて聞いたという方もいらっしゃると思います。

 

今回のテーマは『ドロップシッピング運営者十戒』です。

この十戒は、私がもしも大学の特待生として半年を過ごした頃、
学びと実践の集大成としてまとめた10個の戒めです。

□ ドロップシッピング運営者十戒
http://begin-moshimo.seesaa.net/article/129043439.html

 

正しいノウハウで、作業を着実に実行する

インターネットを通じて個人が収入を獲得するビジネスの多くは
低リスクで簡単に開始でき、単純な作業をコツコツ繰り返すことで
ある程度のレベルまでは確実に成果が出ることが多いです。

もし成果が出ていないのだとすれば、
その原因は、取り組み方が間違っているか
充分な作業を行っていないかのどちらかです。

つまり、「正しいノウハウで、作業を着実に実行する」
ということが重要です。

さらに、このコツコツと繰り返し続ける作業、
実は、一人で続けるのは至難の業ですから、
一緒に目標実現を目指す「仲間」の存在は欠かせません。

 

本質を見抜いて実践することが必要

このように考えるに至った背景には、いままで約2年半の間に
もしも大学公認講師として多くの特待生を指導する中で、
早く結果を出せる人と、出せない人の違いに気づいたからです。

正しいノウハウを実践せずに形式的に作業しただけでは、

・何度も繰り返し作業を行っても、
・作業時間を増やしても
・作業量を増やしても
・サイトを増やし続けても
・ブログを量産しても

成果につながりにくい傾向です。

正しいノウハウの本質を見抜いて実践することが必要なのです。

もしもドロップシッピングの管理ページにも
さまざまな有益なノウハウが紹介されていますが、
機械的に実行するだけでは成果につながりません。

なぜなら、ショップ運営で最も尊重すべき大切な相手は
検索エンジンやサーバーなどの仕組みや機械ではなく
お客様という人だからです。

 

ドロップシッピングで成果が出やすい人とは?

また、成果が出やすい人は学んだことや実行したことをまとめて
日記やブログの記事にしたり、仲間とコミュニケーションを
はかったりして自然に情報交換を行っています。

仲間がいると、成果が出ている状況についてヒントが得られたり
場合によっては仲間の成功事例から学ぶことができます。

売上を大きく伸ばしている方は、仲間とお互いに情報交換を行い
お互いのレベルを上げていくことでさらに成果を伸ばします。

自分が学んだノウハウや知識を人に伝えることは
その知識をさらに自分のものにすることができます。

 

ドロップシッピング運営者十戒

今月からもしも大学特待生も21期を迎えました。
私は、11期から特待生の講師を担当してきましたが、
気づけは10期を経過し11期目。

私自身を戒めると同時に、今後も一人でも多くの
もしもショップオーナーの皆さんが成果を伸ばせるよう
『ドロップシッピング運営者十戒』を紹介します。

【ドロップシッピング運営者十戒】

1. 作業(商品選定、ページ作成、集客)を最優先する。

2.一頁入魂

3. PPC広告はドライに数字とデータで客観的に判断する。

4.試行と検証を繰り返し、自らの運営スタイルを確立する。

5. 仲間との連携、情報発信を怠らない。

6. お客様の評価が全て。お客様にとって一番のサイトを目指す。

7. アンテナを高く掲げ、季節や社会の変化をキャッチする。

8. ドロップシッピングを始めた目的、夢、理想を失わない

9. お客様、お世話になった人への感謝の気持ちを忘れない。

10. コツコツと継続して運営する限り失敗はない。

次回より、それぞれの項目について具体的に解説していきます。

 

ドロップシッピングでは正しいノウハウを実践して
成果につながる作業を着実に実行することが大切です。

『ドロップシッピング運営者十戒』を心得として
ショップ運営にチャレンジする仲間やコミュニティを大切に、
夢や目標を達成し、理想のライフスタイルを実現してください。

 

では、今週も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次号もお楽しみに。

 

※この記事は2012年9月6日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次