【研究所公式】マズローの5段階欲求から考える幸せの追求

  • URLをコピーしました!

こんにちは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

mizsuho170920009_TP_V4.jpg

人気の研究生制度の4月生の募集を開始しました。
研究生は全国どこからでもご受講いただける通信講座です。

研究生制度(ドロップシッピング3カ月集中講座)

動画とPDFのマニュアルシリーズも続々と公開中です。
『ショップできすぎくん操作マニュアル』『キーワード広告マニュアル』に続き、まもなく『WordPressマニュアル』の公開を予定しています。

各コース定員10名様限りですのでお早めにお申込みください。

さて、今週はメンタルコーチとして活躍している今泉秀俊さんです。

今回のお話しの中で登場する「マズローの5段階欲求」は私もよく耳にします。

世の中が平和で経済的にも満たされている世の中では、より上層の欲求である「自己実現の欲求」をどう満たしていくか、ということが課題に変わっていくといいます。

「マズローの5段階欲求」に関心を持たれた方は「ドロップシッピングのショップ運営においても、この上層の欲求にどう応えていくか?」ということを考えるきっかけになるかもしれません。

では、今週もお楽しみください。

やりたいこと?出来ること?

もしもショップオーナーの皆様こんにちは!

もしもショップオーナーの皆さまはテレビって見ますか?
日々の生活が忙しかったり、最近は動画サイトやインターネットテレビなどが普及したので、見る方も少ないかもしれませんね。
私も基本的には録画予約したテレビを見たりするだけだし、高校生の息子なんてスマホばっかりで全く見ないです。
茶の間でTVを囲むなんて時代から変わりましたね。

でも先日、時々見るのもいいかもしれないと思ったんです。
というのも先日ボケーっと洗濯物を畳みながらテレビを見ていたのですが、自分でもモヤモヤしていた考えをスッキリさせる考え方をある番組が教えてくれたのです!

なので今日は、前から予定していた記事の内容は先送りし、そのテレビで流れていた私がスッキリした内容を少しお伝えしたいと思います。

「やりたいこと」と「出来ること」の2軸で考える

それはあの林修先生の番組でした。内容は『幸せになるには、「やりたいこと」と「出来ること」のどちらをやった方がいいか?』です。 実はこれで悩まれている方が非常に多いのですね。

まずこの課題を考えるのに、「やりたい、やりたくない」を縦軸、「出来る、出来ない」を横軸にとります。そうすると、
1.「やりたいこと」で「出来ること」
2.「やりたいこと」で「出来ないこと」
3.「やりたくないこと」で「出来ること」
4.「やりたくないこと」で「出来ないこと」
の四つの区分けが出来ます。

この四つの区分けの中でどれをやると幸せに近づけるか?

まず単純に、1の「やりたいこと」が「出来ること」である人はそれをやるのが幸せに繋がる、っていうのは皆さんも同意見でしょう。

難しいのが、2の「やりたい」けど「出来ないこと」をするか、3の「やりたくない」けど「出来ること」をするかです。

林先生のおススメは3の「やりたくない」けど「出来ること」をするでした。理由は「出来ること」をする方が結果が出るからです。
でもそうするとある疑問が出てきます。そう、「やりたくない」ことをし続けるのは楽しくないし、幸せにならないじゃないか?ということです。

マズローの5段階欲求から考える幸せの追求

その疑問に林先生は、マズローの5段階欲求を使って答えています。欲求には下層から「生理的欲求」「安全の欲求」「所属の欲求」「承認の欲求」「自己実現の欲求」があり、下層の欲求を満たすと上層の欲求を欲するというもの。

ここで「やりたいこと」は最上層の自己実現の欲求にあたります。
苦労して自己実現の欲求を満たすよりは、「出来ること」をすることによってまずはそれより下層の「承認の欲求」を満たし喜びを感じた方が幸せなのじゃないかということでした。

人生は色々な価値観があり考え方があります。
誰からも認められず黙々と頑張り、長い時間をかけて「承認の欲求」と「自己実現の欲求」を同時に得ることもあります。

そんな生き方もありますし、林先生お勧めの「まず出来ること」をやって「承認の欲求」を手早く得る方法もあります。

私個人の意見としては、出来たら「やりたいこと」の夢に向かい希望を持ちつつ、それと同時に「出来ること」を行い承認欲求を得て、毎日を幸せに生きれるといいのかなと思いました。
自分のやる事の中で、「やりたいこと」と「出来ること」を上手くバランスさせられるといいですね!

まとめ

もしもショップオーナーの皆様も、「やりたいこと」と「出来ること」を今一度整理し、夢に向かう中で上手く組立ててみては如何でしょうか?

———————————————————–
【今週の執筆者】今泉秀俊(イマイズミヒデトシ)

(プロフィール)
1974年愛知県生まれ、栃木県那佐野市在住
1997年、大学卒業後に愛知県の大手メーカーに入社。
2000年、栃木県の企業に転職のために移住。
2015年、自分だけでなく多くの人の夢を応援しようと、コーチングスクールに入学。
以降、現在は企業で働く傍ら、メンタルコーチとして活躍しつつ、佐野市を中心にセミナーや勉強会・交流会を主催。
特にアドラー心理学をベースにしたコーチングやセミナーを行っている。
・(株)チームフロー認定 メンタルコーチ
・一般財団法人日本ペップトーク普及協会  認定ペップトークマスター
・一般社団法人日本朝礼協会  認定インストラクター

ひでコーチのいのちいっぱいじぶんの花を
Dreamer’s Oasisのブログ(まずは佐野から)
———————————————————–

それでは、来週もお楽しみに。

※この記事は2018年3月8日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
の一部を修正、改訂して掲載しています。

メルマガのご登録はこちら

 

ドロップシッピング十戒(pdf版)好評発売中!

どろっぷしっぴんぐ研究所、初のデジタルコンテンツ
pdf版『ドロップシッピング十戒』好評発売中です。

 

上記のリンク先ではドロップシッピング十戒の一覧や目次も掲載しています。
ご覧いただいてぜひご注文ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次