【研究所公式】Instagramのストーリーズを使ったアフィリエイトが可能に

夏の終わりに女子3人で江の島に来ました
  • URLをコピーしました!

こんにちは、穏やか暮らし研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

9月1日にスタートする『Webメディアチャレンジ』の参加メンバー募集中です。
今月より特典に『WordPress画像加工マニュアル』も追加しさらにパワーアップ。

詳しくは募集ページをご確認ください。

WordPressで自分のブログをはじめる『Webメディアチャレンジ』
 

今週も『Webサイト運営の最新情報チェック!』では、
いま読んでおきたいWebサイト運営や最新トレンドに関する記事を紹介します。

後半では、Webメディア『穏やか暮らし計画』から2記事を紹介します。

では、今週もお楽しみください。

目次

Webサイト運営の最新情報チェック!

Webサイト運営の最新情報チェック! では、Webサイトの収益化に向けてのアイディアやビジネスに関する話題を中心に最新情報を紹介します。

様々な情報から厳選していますので、ぜひリンク先のページを参考にしてください。

さまざまな情報に目を通して、最新のトレンドを把握しましょう。

Webメディア・ブログ運営

企業の情報発信では、認知負荷が高すぎるとユーザーが受け取れない
Google検索の品質評価者はどのようにして🥕E-A-T🍰を評価しているのか?

認知負荷の話、とても興味深いです。

穏やか暮らし研究所でも、これまでの経験を通じて意図的に認知負荷を上げていることが多いです。
そのぶん、誰にでも当てはまるということが少なく、サイトアクセスやフォロワーも少なめです。

それでもサービスを継続できているのは、サービスを真に必要としてくれている人に認知していただいているからです。

2020年の下半期では、さらにサービスの内容を充実していく計画です。
これからの新企画のリリースを楽しみにしていてください。

マネタイズ・アフィリエイト

Instagramを使ったアフィリエイトガイド_アフィリエイトのA8.net
Google 広告 やるべきことTips集|株式会社JADE

A8.netのアフィリエイトにInstagramをサイト登録してアフィリエイトができるようになりました。

活用方法は2つ紹介されています。

1つはプロフィールからサイトへのリンクを貼る方法。
もう1つはストーリーズへリンクを貼る方法です。

注目すべきはストーリーズの活用で、運営サイトやブログ記事などのWebページだけでなく、A8広告用リンクをリンク先に設定することが可能です。

Instagramを活用していて、フォロワーさんがたくさんいる方はチャンスです。

Instagramの運用に関しては、穏やか暮らし計画の山田ゆうきさんのInstagramシリーズの記事が参考になります。

インスタグラム活用法シリーズ

その他(ビジネス情報・SNS情報など)

「Googleの検索順位に大変動」と騒然 変更ではなくバグ、Googleは「修正中」
【初心者向け】ひと手間でデザインの物足りなさを解消する方法まとめ

Googleの検索順位に大きな変動があったという情報を聞いたとき、あなたはどちらが先行しますか?

a. もしかしたら順位が上がるかもしれない!
b. えー、勘弁してほしいな…

元々順位を落としているときはa、アクセスが好調に推移しているときはb、という感じだと思います。

Googleのアップデートは、私たちにコントロールできないこととはいえ、サイトからの収益が大きいときは打撃も大きいです。

Googleからのアクセスが多いことはよいことですが、好調なときこそ他のチャネルからのアクセスを増やすことを考えてレベルアップをはかるときです。

江の島に行ってみた!都心から日帰りできる観光スポット

8月に入り、長い梅雨がようやく開けました。いよいよ夏休みの到来シーズンの到来です。今年は暑過ぎる夏は短いかもしれませんが、長くても短くても、いずれにせよ夏を感じて過ごさなければなりません。

休暇を利用して、都心からは、そう遠くない有名な観光スポットの「江の島」に行って来ました。テレビ中継でよく江の島大橋や江の島の映像を見ますが、自分自身、この地に訪れるのは初めてのことです。

半日に近い日帰りの小旅行ですが、プチ体験談をお話しします。

続きはこちら>> 江の島に行ってみた!都心から日帰りできる観光スポット

穏やか暮らし計画
江の島に行ってみた!都心から日帰りできる観光スポット 8月に入り、長い梅雨がようやく開けました。いよいよ夏休みの到来シーズンの到来です。今年は暑過ぎる夏は短いかもし…

頭の中のイメージを言語化するには

スクールではプログラミングの前に企画書や設計書を書き、それに基づいて作成していきます。

この設計書を書くということについて、スラスラ書ける子もいれば、子どもそれぞれにハードルがあったりします。

わたし自身も仕事の週報などで必要な「自分の行動を明文化する」という課題を掲げていまでも取り組んでいるのですが、今回は「なんて書いてよいかわかないらない」と頭の中で思っていることを言葉にできないパターンについて、どのようにしたら言語化できるようになるか調べてみました。

続きはこちら>> 頭の中のイメージを言語化するには

https://odayakakurashi.com/how-to-verbalize-an-image/
このコーナーの執筆者
奥成大輔(オクナリダイスケ)

(プロフィール)
1968年神奈川県藤沢市出身、栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。2008年、Webへの魅力とライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。全くの畑違いなWebサイト運営事業を開始。
2010年どろっぷしっぴんぐ研究所(現 穏やか暮らし研究所)を設立し、もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。フリーランス歴12年。穏やか暮らし研究所 代表。穏やか暮らし計画 編集長。

穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)
ブログ 自由に穏やかに暮らそう
Webメディア 穏やか暮らし計画

※この記事は2020年8月13日に配信した『穏やか暮らし研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら

夏の終わりに女子3人で江の島に来ました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次