【研究所公式】一流ショップオーナーを目指すチェックリスト作成のすすめ

  • URLをコピーしました!

こんばんは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

Checklist Chalkboard
Checklist Chalkboard / Mufidah Kassalias

 

もしもドメイン、もしもサーバーを使って
成果につなげられている方が増えてきています。

どろっぷしっぴんぐ研究所の研究生の間でも、
いくつかのトラブルや、上位表示されている状況など
情報が集まりはじめました。

今週末のセミナーでは、もしもドメイン&サーバーの
メリットとデメリット、売上アップに向けた活用方法について
具体的な事例も交えてお話しします。

残席わずかですが、2014年の好発進に向けてぜひご受講ください。

1/18(土)ドロップシッピング3.0セミナー『2014年の需要とトレンド特集』
※このセミナーは終了しました

 

「どうすれば?」一流のショップオーナーになれるのか

先週は「ショップオーナーの模範」について話題に取り上げました。

ショップ運営で成果を残そうとしている方は、少なくとも

「売れなくてもいいや」
「私に売るのは難しいわ」
「買ってもらえる訳がない」

などと考える人は一人もいないはずです。

今は確かに売れないかもしれませんし、
まだ充分な実力を持っていないかもしれません。

それでも、心の中では

「売れるショップオーナーになろう!」
「ドロップシッピングの成功者になる!」
「月商何万円を達成しよう!」

という想いを持っているはずです。
この想いを持てる人、つまり一流のショップオーナーを目指す人は

「どうすればなれるのか?」

ということを考えなければなりません。

 

ショップオーナーとして行うべき作業を書き出す

ショップオーナーとして長く成功し続けるには資質や人格も大切です。
しかし、それ以前に重要なことは実際に行う作業です。

資質や人格などはショップ運営を行うなかで培うこともできますが、
作業を行わなければ、商品が売れることはありません。

ここで、質問です。

「あなたがショップオーナーとして行うべき作業は何ですか?」

この質問にスラスラと答えられる人は、
きっと迷わず毎日作業を積み重ねていて、
確実に一流ショップオーナーに近づいているはずです。

逆に書けないのであれば、売上につなげるための作業が
できていないことになります。

ショップオーナーとして行うべき作業を明確にしていくことこそが
実はショップ運営のレベルアップにつながります。

たとえば、商品選びについて考えてみましょう。
商品選びで行うべき作業には何がありますか?

少し考えて、書き出してみてください。

 

ショップ運営の作業を書き出しチェックリスト化

以下は私がドロップシッピングを始めて間もない頃に書いた
商品選びの作業のチェックリストです。

メディア情報
もしも新着
楽天売れ筋
Yahoo!
旬ワード
ランキング
キーワード

最近だと、他にもさまざまな情報源を活用して、
もしもチャレンジレポートなどで需要予測やトレンド予測を
行っています。

今週末のセミナーの特集『2014年の需要とトレンド』の講座でも、
参考にしている情報源や調査方法を紹介します。

ここでは、一例として商品選びを例にあげましたが、
ページ作り・ショップ作成、集客などについても
作業を書き出してみましょう。

一流のショップオーナーになるために、
行うべき作業を明確にしておきましょう。

 

一流ショップオーナーのビジョンを明確に持つ

また、一流ショップオーナーとしての将来像である
ビジョンを明確に持つことが大切です。

先週はサッカーの本田選手の作文を紹介しましたが、
一流ショップオーナーとしてどのようになりたいのか、
作文を書くことをおすすめします。

私ももしも大学の特待生の頃、SNSの中で毎月の目標や
コンテストでの意気込み、将来進みたい方向などを
よく語り合ったものです。

今振り返ると、当時の特待生SNSの日記に書いた
多くのことは、既に実現しています。

また、先ほど紹介した
ドロップシッピングを始めて間もない頃に
私が書いたチェックリストには続きがあります。

まだ売上も少ないにもかかわらず、
将来的にサイト運営やショップ運営を教える活動をしたいと
考えていました。

リストの中には、ブランディングという項目もあり、
どんな作業が必要になるのか書いてありました。

将来実現したい目標などをお持ちなら、
一流ショップオーナーを目指しつつも、後回しにせずに
本当に実現したい次のステップを目指す準備も
併行してスタートして実現を早める努力も怠らないようにしましょう。

 

もしかすると、ドロップシッピングを始めたけれども、

「どのような作業をしてよいかまだピンと来ない」
「材料はあるけれどもこれでいいのか不安」

ということもあるかもしれません。

もしもドロップシッピングであれば
低いリスクでショップ運営を開始することができます。

実際にショップ運営を経験してみないことには、
ドロップシッピングが自分に向いているかいないか、
自分の考えが合っているのかいないのかも分かりません。

まずは、あやこの実践ドリルや、もしもチャレンジ、
あるいは、どろっぷしっぴんぐ研究所のセミナーや講座を受講して
学びながら最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

 

ご都合がよろしければ、今週末のセミナーもご検討ください。
当日会場でお会いするのを楽しみにしています。

1/18(土)ドロップシッピング3.0セミナー『2014年の需要とトレンド特集』
※このセミナーは終了しました

それでは、次号もお楽しみに。

 

※この記事は2014年1月16日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次