【研究所公式】ドロップシッピングを通じて成功を収めている人の特徴

  • URLをコピーしました!

こんばんは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

Tokyo Gate Bridge(2020 Tokyo Olympic/Paralympic Special Lighting)
Tokyo Gate Bridge(2020 Tokyo Olympic/Paralympic Special Lighting) / dice-kt

 

2020年、東京オリンピックの開催が決定しました!

メディアでも話題ですが、私自身も真っ先に考えたのは、

「7年後の自分はどんな自分だろう?」
「どんな状況でオリンピックを観るのだろう?」

ということでした。

このことから分かるように、
残念ながら私は観るだけで出場はできないでしょう。笑

しかし、アスリートの夢「自国でのオリンピック出場」に
期待に胸をふくらませている選手もたくさんいると思います。

目指している人にしか、チャンスはありません。

私達も、オリンピック出場を目指さないまでも、
7年後の自分のありたい姿を描いて、実現に向けてチャレンジしたいですね。

 

ドロップシッピングを通じての成功とは?

さて、今週はドロップシッピングを通じての「成功」について考えたいと思います。

ドロップシッピングに必要な知識や技術は多岐に渡ります。

もしもドロップシッピングでは、
主に「商品選び、ページ作り、集客」の3要素で考えますが、
この3つの要素も、さらに細分化することができるものです。

ドロップシッピングの競合ショップには、
規模が大きい会社の通販事業部も含まれ、
それなりの事業規模で通販を行っている会社であれば、

・商品を選ぶバイヤーさん
・ページを作る、専門のWeb制作チーム
・集客を担当するプロモーション担当者

など、複数のメンバーで運用するのが一般的ですが、
ドロップシッピングでは、個人が担当します。

そのため、幅広い知識と、それを実行するスキルが必要です。

もちろん、最初からすべて上手くできる人はいませんが
ショップ運営をマスターするということは、
一通りのスキルをマスターすることができるということです。

 

強みを活かしてショップ運営を成功に導く

得意不得意もあるものですが、一通りのスキルをマスターしたら
より得意なことを武器に競合と勝負するのがポイントです。

「デザインが得意な人はWebデザインで購入率を引き上げる」
「キーワード広告が得意な人は、皆が避ける広告で利益を獲得する」
「SEOが得意な人は、ビッグキーワードでアクセスアップを図る」

このように最終的には得意な作業や自分の強みを活かして
ショップ運営を成功に導いて欲しいと考えています。

その一方で、ドロップシッピングを始められる方の多くは、
ドロップシッピングよりも得意な「何か」を持っているものです。

ドロップシッピングを通じて得たスキル、
例えば、Webデザインやキーワード広告、SEOなどのスキルを獲得した人が、
ドロップシッピングよりも得意なことを活かしたビジネスや活動にそのスキルを活かすことができます。

自分のブログやSNSなどのメディアを駆使し、集客のノウハウを使い、
アフィリエイトの成約数を伸ばすということも可能です。

 

自分が持つ技術を活用したサービスを提供するという考え方

ドロップシッピングを通じて得たスキルであるWebマーケティング以外で
優れたスキルをお持ちの方は多いです。

具体的には、次のようなスキルです。

「書道が得意で仕事にしたかった」
「ヘルパーの資格を持っている」
「車の運転が得意」
「デザインの技術に覚えがある」
「楽天やAmazonに出店した経験がある」

上記の例は、実際に特待生の私のクラスを卒業された方の例です。

「書道が得意で仕事にしたかった」という筆耕士の方は、
筆耕サービスをWebで展開し、集客に成功しています。

「ヘルパーの資格を持ち」、車のラリーという競技で
腕を鳴らし「車の運転が得意」な方は、運転技術を活かして
介護タクシー事業を展開されています。

TVCMの元プロデューサーでデザイン会社を立ち上げた方は
「デザインの技術」を活かし、バカラグラスにデザインを施す
事業を展開されていらっしゃいます。

仕事を通じて「楽天やAmazonに出店した経験がある」方は、
今度はネットショップにドロップシッピングも活用しながら
成果を収めています。

このように、ドロップシッピングで商品を販売する経験は、
自分が持つ技術を活用したサービスを提供するという
事業経営にも通じるものがあります。

ドロップシッピングとは直接関係なくても、
ドロップシッピングで培ったさまざまなノウハウと
個人のスキルを活用して成果を収めているのです。

 

暮らしの中での優先順位を上げる重要性

ここで紹介した事業やサービスは、
いずれも個人で展開されているものですが、
成果につながったのには共通の特徴があります。

それは、他のことよりも自分の暮らしの中で
優先順位を上げることに成功されたことです。

いろいろな可能性を模索してきた中で、
組織や会社から自立されている方が「これで行く」と
自ら決断されたことが大きく影響していると考察しています。

言い訳や、出来ない理由を探すのではなく、
覚悟を決めて「どうしたら実現できるか」ということを
追求してきたからに他なりません。

ドロップシッピングを目的にするだけでなく、
ドロップシッピングを利用して自分が実現したい未来を築く
ということも合わせて意識することをおすすめしています。

そのためにも、ドロップシッピングを始められたのであれば、
まずは、ショップ運営で成果を収めてスキルアップしましょう。

尚、誤解がないように補足すると、
ドロップシッピングが自分に向いていると感じている方は、
そのままどんどん売上を伸ばし、利益を獲得し続けてください。

 

次回の10月19日(土)に開催するセミナーでは、

「ライフワークを生かし、ショップオーナーからサイト運営者へ」
をテーマに、今後のショップ運営の指針となる
「ドロップシッピング3.0」という考え方を提案します。

特別講座では、もしも大学特待生の卒業生でショップオーナーであり、
アフィリエーターでもあり、先ほど紹介の筆耕士としても
筆耕.comで大活躍中の清水委員長こと清水克信さんが登壇してくれます!

筆耕.com

サイト運営者として幅広く活躍されている清水さんに
ドロップシッピング月商100万円突破の経験談や
ご自身のサイト運営までじっくり一コマを割いてお話いただきます。

(参考)清水克信さんの成功事例インタビュー

10/19(土)のドロップシッピング3.0セミナーの
募集準備が整いましたら、このメルマガでご案内します。

ぜひ、スケジュールを開けておいてください。

それでは、次号もお楽しみに。

 

※この記事は2013年9月12日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次