【研究所公式】終わり良ければ総て良し

  • URLをコピーしました!

こんにちは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

Tour of Alberta 2014
Tour of Alberta 2014 / IQRemix

2016年もいよいよ年末ですが、来年1月に開催するセミナーのご案内です。

新春特別企画【第1弾】を新宿のもしも本社にて開催します。

1/7(土)実践! SEOに役立つGoogleツール活用術【ドロップシッピング4.0 SEOセミナー】

今回は、GoogleアナリティクスやサーチコンソールなどSEOに欠かせないツールがテーマです。

詳しくは、募集ページをご覧ください。
この機会をお見逃しなく!

さて、今週の執筆者は、もしも大学公認講師の仙道美也子先生です。

2016年を振り返る時期ですね。

どろっぷしっぴんぐ研究所でも今年最後のイベント、
ドロップシッピング3.0セミナーを大好評にて終了いたしました。

「終わり良ければ総て良し」

という言葉通り、今年は素晴らしい1年でしたが、
特に今年はこれまでのことを振り返ると感慨深いものがあります。

私の2016年についても、来週書き記したいと思います。

それでは、今週もお楽しみください。

終わり良ければ総て良し

こんにちは。もしも大学公認講師の仙道です。

今年もあと残すところ10日を切りました
来年の話をしても、もう鬼が笑わない時期になりましたね。

あなたのこの1年は、どのようなものでしたか?
私は、去年以上に慌ただしい1年でしたが、より充実した年でもありました。

今年1年を振り返ることは、来年に向けてとても大切な作業です。

新たな年を新たな気持ちで迎えるためにも、今から振り返ってみてはいかがでしょうか。

■ 研究所公式メルマガから2016年を振り返る

では、私の2016年から思い出深い順にひもといていき、それぞれの記事から振り返りをしていきましょう。

▼ 第1位 もしもドロップシッピング10周年記念セレモニー参加

さて、今年を振り返って一番大きな出来事は、何と言ってもこれですね。
もしもドロップシッピング10周年記念セレモニーに参加させていただいたことです。

この場に講師として参加できたことで多くの気づきがありましたが、その中でも大切な3つのことをご紹介します。

1つ目は「感謝」
2つ目は「本質」
3つ目は「気づき」です。

今まで取り組んできたことに心から誇りを持てたことは本当にありがたい出来事で、感謝でいっぱいになりました。

講座でお伝えしているのは、もしもドロップシッピングの正しい知識という「本質」ですが、受講や講師のアドバイスはそのきっかけに過ぎません。

「本質」を知ることで自ら「気づく」ことは、継続して実行し続ける原動力にもなると思います。

また、下記記事はセレモニー参加直前に投稿したのですが、この10年を振り返るとても良い機会をいただいた思い入れの強い記事の一つです。

【研究所公式】もしもドロップシッピングと今までの10年、これからの10年

そして、もしもさんの管理画面でも掲載されていますが、下記ページには今後のドロップシッピングのヒントが詰まっています。

まだご覧いただいていない方は、一度見ておかれると良いでしょう。

もしもドロップシッピング10周年記念セレモニー

▼ 第2位 「差」の把握について2度取り上げました。

次に、「差」の把握について1度目は年頭に、2度目は10月に取り上げました。

年頭の記事では、設定した目標を達成するためにも現状の確認と目標との「差」について理解することが大切です。
その上で、どんな努力をしていくのか?ということを考えてみることを提案しました。

【研究所公式】2016年売上目標達成に向け現状と目標との差を把握する

10月の記事では、もしもショップの運営において「差」を埋めるために、あなたがやることを明確にしました。

【研究所公式】大事なのは理想と現在の差を埋める努力をすること

この1年であなたはどれだけ「差」を埋められましたか?

あなたが比べる相手は、他の誰でもなくあなた自身です。
たとえ少しと思えたとしても、それはとても素晴らしいことなのです。

ここからまた新しい未来である2017年に向けて、理想を明確にして進んでいきましょう。

▼ 第3位 メルマガバックナンバーのアクセスランキングで2位!

アクセスランキングで2位になったのは以下の記事です。

【研究所公式】ドロップシッピングに挑戦するあなたを動かせるのはあなただけ

この記事でも「正しい知識を得ること」と「継続して実行し続けること」に触れました。

私たちは、日々努力をしていることに結果が比例して現れると考えがちです。
だからこそ「こんなに努力しているのに、、、。」と思うことが往々にしてあります。

それは、努力に比例して蓄積されていく実感が持ちやすい知識やスキルの習得と違い、その成果はなかなか実感を得られにくいからです。
が、続けていくとあるときに急に成長する時期が訪れる傾向です。

だからこそ、結果を急がずショップ運営を続けることが大切なのです。

■ 終わり良ければ総て良し

さて、何事にも始めるにあたってウォーミングアップが必要ですよね。

せっかくなので、この時期を来年に向けてのウォーミングアップに充ててみませんか?

ドロップシッピング3ヶ月集中講座なども、役立てていただけたら講師として、本当に嬉しく思います。

そして、来年もお迎えする準備を整えてお待ちしていますので私の2017年も、もう始まっているのです。

今年1年ありがとうございました。

「終わり良ければ総て良し。」と言えるように、1年の締めくくりができたらいいですね。

次の10年に向かって、より価値ある記事をお届けしていきます。
では、良いお年をお迎えください。

———————————————————–
【今週の執筆者】仙道美也子

(プロフィール)
もしも大学公認講師の仙道美也子です。
PCインストラクターとしての経験を活かし、パソコンの用語や基本操作につまづいた、あなたの「なぜ?」「どうして?」を「わかった!」にするのを信条に、優しく教えています。
苦手だって不慣れだって克服すれば大丈夫。もしもドロップシッピングで叶えたいあなたの夢は何ですか?その夢を遠ざけているものは?目標を明確にし、課題を洗い出してみましょう。いつでも真剣なあなたの夢の達成を応援してます。

「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻
※仙道先生の『ショップ作成入門コース15日間無料体験講座』の登録もこちらです。
———————————————————–

それでは、次号もお楽しみに。

※この記事は2016年12月22日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
の一部を修正、改訂して掲載しています。

メルマガのご登録はこちら

 

ドロップシッピング十戒(pdf版)好評発売中!

どろっぷしっぴんぐ研究所、初のデジタルコンテンツ
pdf版『ドロップシッピング十戒』好評発売中です。

 

上記のリンク先ではドロップシッピング十戒の一覧や目次も掲載しています。
ご覧いただいてぜひご注文ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次