【研究所公式】成功者も実践!専門ショップのSEOを成功に導く5つのページ(後編)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

Private Times
Private Times / Canon in 2D

 

今週も最初に告知です。
 5月1日開講ドロップシッピング3ヶ月集中講座『研究生制度』の研究生を募集中です。

『研究生制度』は全国どこからでもドロップシッピングのノウハウが学べる通信講座です。
3つのコースから、ご自身の状況に合わせてお選びください。

ステップアップコース(売上経験があり月商10万円以上が目標の方向け)

ノウハウ初級コース(ショップが作成でき、初売上達成を目指す方向け)

ショップ作成入門コース(パソコン操作に不安がある初心者の方向け)

 

さて、先週よりドロップシッピングの成功者の方も実践している
専門ショップの検索エンジン対策(SEO)を成功に導く5つのページについて解説しています。
今回はその後編です。

前編では専門ショップでは、次の5つのページを基本構成として考えることをお伝えし、
トップページとグループページ(カテゴリページ)についてお伝えしてきました。

成功者も実践!専門ショップのSEOを成功に導く5つのページ(前編)

1. トップページ
2. グループページ(カテゴリページ)
3. 商品販売ページ
4. お役立ち情報ページ
5. ショップ紹介ページ

今回は、残りの3つのページについてです。

 

3. 商品販売ページ

商品販売ページは、専門ショップで取り扱う商品の
商品名キーワードで上位表示を狙うページです。

専門ショップの中でも売上に直結するページです。

「チアガール衣装」の専門店を例にすると、
次のような商品を取り扱うことになります。

Patymo Happy チアガール

この「Patymo Happy チアガール」のように、
他にサイズやカラーなどの選択肢がない商品であれば、
商品販売ページに商品情報に加えて独自のコンテンツも掲載します。

ただし、今回の「チアガール衣装」の専門店のように
色違い、サイズ違い、スリーブの有無などのバリエーションが有る場合、
商品情報も独自のコンテンツも似たようなことしか書けない場合があります。

しかし、前回のグループページで解説したとおり、
検索エンジンは重複したページを嫌う傾向にあるため、
ページが重複してしまうケースでは対策が必要になります。

例えば、次のような商品群です。

ときめきチアガール → サイズ違い、カラー違いがある
ときめきチアガール 3l → カラー違いがある
シャイニーチアガール → サイズ違いがある

このようにバリエーションがある商品では、
商品販売ページは編集せずグループ分けを行ってグループページを作成し、
グループページでこれらのキーワードでの上位表示を狙います。

その際、本来であれば商品販売ページに掲載する
商品情報や独自のコンテンツをグループページに掲載します。

尚、ショップできすぎくんでは、
商品販売ページを編集せずに保存しただけの場合、
重複ページと認識されないように対策されているので安心です。

 

4. お役立ち情報ページ

トップページ、グループページ、商品販売ページは
商品を購入する意欲の高い人の訪問が多くなるので、
購入意欲の高い人向けにページを作成していきます。

キーワードも購入意欲の高い人が検索するキーワードを選びます。

その一方で、購入は決断していないものの、
商品の購入を検討している方向けに、さらに詳しい商品情報や、
商品群に関連したお役立ち情報を掲載するページがお役立ち情報ページです。

「チアガール衣装」の専門店の場合であれば、
次のようなキーワードについて解説するページを作成します。

チアガール 衣装 作り方
チアガール ポンポン 作り方
チアガール ポンポン 振付
チアガール ポンポン 正式名称
チアガール 掛け声
チアガール 髪型
チアガール 募集

これらのキーワードは購入意欲は高くありませんが、
購入について比較検討している人や、調べ物をしている人が検索しています。

購入に直結するものではありませんが、
テーマ(ここではチアガール)に関して充実した情報を掲載している
専門ショップが検索している人の役に立つことが可能になります。

この取り組みは、訪問者だけでなく検索エンジンからも
ショップの評価が上がる可能性があり、最近のSEOでは
このお役立ち情報ページが重要な役割を果たすようになってきています。

 

5. ショップ紹介ページ

ショップ紹介ページは、専門ショップの信頼性を高めるためのページです。

・ショップ運営者についての情報
・専門ショップの概要
・専門ショップを運営する上での想い
・サポートのご案内
・特定商取引法に関する表記の記載箇所のご案内

主に上記の内容を網羅しておくとよいでしょう。

訪問したお客様に安心してお買い物できるように、
専門ショップの信頼性を高めることも大変重要です。

特にもしもドロップシッピングでは、
表記に関してガイドラインが定められていますので
抵触しない範囲内で工夫する必要があります。

もし、まだショップの表記に関するガイドラインを確認していない方は、
この機会に下記のリンク先のショップ運営ルールのページで確認しておきましょう。

ショップ運営ルール

 

ここまでドロップシッピングの成功者の方も実践している
専門ショップの検索エンジン対策(SEO)を成功に導く
5つのページについて解説してきました。

SEOでの集客を想定する専門ショップでは、
検索エンジンに各ページが認識され、評価されることで
キーワードで検索結果の上位に表示されるようになります。

そのためにも、今回紹介した5つのページを基本構成として
各ページに独自の文章や画像などのオリジナルなコンテンツを掲載して
専門ショップを作成していきましょう。

それでは、次号もお楽しみに。

 

※この記事は2015年4月16日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

 

ドロップシッピング十戒(pdf版)好評発売中!

どろっぷしっぴんぐ研究所、初のデジタルコンテンツ
pdf版『ドロップシッピング十戒』好評発売中です。

 

上記のリンク先ではドロップシッピング十戒の一覧や目次も掲載しています。
ご覧いただいてぜひご注文ください。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次